Technical Column | 東京都渋谷区のシステム開発・アプリ開発とサーバー構築保守運用会社 - Part 6

Cloud Storageのカスタムドメイン設定

Cloud Storageのカスタムドメイン設定
Google Cloud PlatformのCloud Storageはオンラインデータストレージとして利用されますが、簡易的なWebサーバとしても利用することができます。 Webサーバ向けにできることとしては、次のものが挙げられます。 カ...

Google App Engine (Python) においてサードパーティ・ライブラリを利用する方法

Google App Engine (Python) においてサードパーティ・ライブラリを利用する方法
初めてGoogle App Engine (GAE) を利用するとき、サードパーティ・ライブラリの扱いに戸惑ってしまうことがあります。GAEにおいてサードパーティ・ライブラリの利用の仕方は、大きく2種類の方法があります。今回はこの方法につい...

無料で始めることができる天気情報取得API – OpenWeatherMap

無料で始めることができる天気情報取得API – OpenWeatherMap
いろいろなサービスを構築していると、時折特定地域の天気情報を表示することがあります。最近では世界に展開するサービスも多く見られますので、日本国内の天気だけでなく世界中の天気を要求されることもあります。ではどのようにして天気の情報を入手すれば...

Amazon EC2からのAmazon EFS利用

Amazon EC2からのAmazon EFS利用
昨年末より東京リージョンでもAmazon EFSを利用できるようになりました。このAmazon EFSは Amazon Elastic File System の略称であり、ストレージサービスを提供します。ストレージサービスというとこれまで...

Amazon S3の代替になり得る格安ストレージ wasabi

Amazon S3の代替になり得る格安ストレージ wasabi
近年、Amazon S3 や Google Cloud Storage などクラウドストレージは、サービスを構築する上で欠かせない存在となっています。個人的にはHDDが家にゴロゴロ転がっているので、バックアップのために利用したいと思っていま...

Amazon EC2にS3を簡単にマウントする方法

Amazon EC2にS3を簡単にマウントする方法
クラウド上の仮想マシンを扱っていると、ディスクの容量を気にしたくないことから、クラウドストレージを利用したいことがあります。最近ですと、Amazon EC2にAmazon S3をマウントして利用したりするでしょう。いろいろな方法がありますが...

node.jsによるTypescriptのはじめかた

node.jsによるTypescriptのはじめかた
Typescriptについては、以前本ブログでも紹介したことがあります。近年は node.js を利用し、複数のパッケージを利用することが多いので、今回は node.js を利用した Typescript の利用方法を確認してみましょう。 ...

Cloud Buildを利用してApp Engineへデプロイ

Cloud Buildを利用してApp Engineへデプロイ
Webサービスを構築・更新する際、デプロイするためにローカルからまたはサーバ上でコマンドを入力し、適切な位置へファイル群を配置したりします。この手順を自動化するために Jenkins や Circle CI など自動化する CIツール が利...

FlaskでREST APIを構成し、jQueryのAjaxよりアクセスする方法

FlaskでREST APIを構成し、jQueryのAjaxよりアクセスする方法
FlaskはPythonの軽量Webフレームワークであり、ちょっとしたWebアプリケーションやWeb APIを作るには重宝しています。最近では、RESTful APIが利用されるケースが多いですが、FlaskでもRESTful APIを作る...